歴史を秘めた寺社が残り昭和の香り残る商店街にお立ち寄りください。平賀源内ゆかりの地 アサヒ商店街振興組合

イベント

 

近隣および商店街で行っている祭事やイベントをご紹介します。


令和2年11月1日(日)
「名所旧跡・商店街クイズラリー」 開催

台東区の北東に位置し、「靴みがき世界一へ挑戦」で世界記録を保持している商店街「アサヒ商店街」。江戸時代の発明王、平賀源内の墓所があり決断宣言をする処としても知られています。 隅田川沿いに南北に延び、戦後いちはやく誕生した「浅草北部ことぶき商店会」。お母さんありがとうで有名になった妙亀塚や願いがおおばけになると言われているおばけ地蔵など多くの史跡が密するパワースポットでもあります。この地の2商店街が合同で『名所旧跡・商店街クイズラリー』を開催します。 クイズラリーは「玉姫稲荷神社」をスタートし、謡曲や歌舞伎の『隅田川』で有名な「妙亀塚」、約4メートルの大きな「おばけ地蔵」、江戸の発明王「平賀源内」墓所前、「アサヒ商店街」、「浅草北部ことぶき商店会」の6箇所をめぐり、完走者先着1,000名様にオリジナルエコバッグをプレゼント!(約30分~1時間のコース) 他、平賀源内墓所前では「決断宣言コーナー」、期間中商店街でお買い物をした方に抽選券を配布し、抽選会も行います。 

日時/令和2年11月1日(日)  午前10:00~午後4:00
   クイズラリー最終受付 午後3:30
場所/クイズラリー受付・スタート/玉姫稲荷神社(台東区清川2丁目13-20)
   抽選会・ゴール/妙亀塚会場(台東区橋場1丁目28−2)

 

<主催>アサヒ商店街振興組合・浅草北部ことぶき商店会
<後援>台東区
<協力>清川地区町会連合会、平賀源内先生顕彰会、平賀源内記念館、浅草商店連合会、 奥浅草観光協会、玉姫稲荷神社、木母寺、石浜2丁目妙亀塚保存会、 石浜3丁目おばけ地蔵保存会
<交通アクセス>
 玉姫稲荷神社
 つくばエクスプレス・JR・東京メトロ「南千住駅」徒歩10分
 ぐるーりめぐりん、北めぐりん「清川一丁目」下車徒歩1分
 都営バス「清川二丁目」下車徒歩1分 
<お問い合せ> イベント事務局 TEL 03-5811-1929

 

<チラシ画像>
クリックするとPDFで開きます(別窓)

2020年11月1日イベントチラシ表

 


令和元年11月3日(日)
平賀源内 妙亀塚まつり・おばけ地蔵ご縁日 開催

台東区の北東に位置し、「靴みがき世界一へ挑戦」で世界記録を保持している商店街「アサヒ商店街」。江戸時代の発明王、平賀源内の墓所があり決断宣言をする処としても知られています。
隅田川沿いに南北に延び、戦後いちはやく誕生した「浅草北部ことぶき商店会」。お母さんありがとうで有名になった妙亀塚や願いがおおばけになると言われているおばけ地蔵など多くの史跡が密集するパワースポットでもあります。この地の2商店街が合同でイベントを開催します。
会場は、謡曲や歌舞伎の『隅田川』で有名な「妙亀塚」、約4メートルの大きな「おばけ地蔵」、江戸の発明王「平賀源内」墓所前の3箇所

日時/令和元年11月3日(日)  午前9:00~午後4:00
場所/平賀源内会場(台東区橋場2丁目22-2)
   おばけ地蔵会場(台東区橋場2丁目5−3)
   妙亀塚会場(台東区橋場1丁目28−2)

 

<主なイベント>

平賀源内グッズコーナー
香川県さぬき市の「平賀源内記念館」より。ここでしか買えないグッズが目白押し!
(平賀源内エリア)10:00~

源内からくり掛軸制作
制作体験。先着50名様無料!※事前申し込みも受け付ています。
本場・平賀源内記念館より指導者が来てやさしく教えてくれます。
(平賀源内エリア)11:30~

ジャズオーケストラがやってくる!
迫力ある生演奏をお楽しみください(おばけ地蔵エリア)11:45~
アーバンナイトジャズオーケストラ&水野友恵

講談「源内からくり偉人伝」 釈亭もぐ鯉 (平賀源内エリア)13:00~14:30~

落語「エレキテル」 ナホミ・カンデル浅草アリス作
(平賀源内エリア)13:00~14:30~

落語 柳亭楽輔・他(妙亀塚エリア)13:00~

はぜの揚げたて天ぷら 先着500名にプレゼント!(妙亀塚エリア)10:00~

つきたてお餅 先着1000名にプレゼント!(妙亀塚エリア)10:00~

たいとう音頭 パレード(妙亀塚スタート)12:45~

模擬店 (3会場)10:00~

 

<主催>アサヒ商店街振興組合・浅草北部ことぶき商店会
<後援>台東区
<協力>清川地区町会連合会、平賀源内先生顕彰会、平賀源内記念館、浅草商店連合会、奥浅草観光協会、石浜2丁目妙亀塚保存会、石浜3丁目おばけ地蔵保存会、今三町会、清川町会、石浜小学校、仰願寺幼稚園、ひまわりの会
<交通アクセス>
 つくばエクスプレス・JR・東京メトロ「南千住駅」徒歩20分
 浅草駅より 北めぐりん「橋場一丁目」下車徒歩1分
 浅草駅より 都営バス(東42乙)南千住車庫行き「清川一丁目」下車徒歩1分
 上野駅より ぐるーりめぐりん「清川清掃車庫」下車徒歩1分
<お問い合せ> イベント事務局 TEL 03-5811-1929

 

<チラシ画像>
クリックするとPDFで開きます(別窓)

2019年11月3日イベントチラシ表

 


11月5日(日)
平賀源内 妙亀塚まつり・おばけ地蔵ご縁日 開催

台東区の北東に位置し、「靴みがき世界一へ挑戦」で世界記録を保持している商店街「アサヒ商店街」。平賀源内の墓所があり平賀源内ゆかりの地としても知られています。今回、香川県さぬき市の平賀源内記念館館長、平賀源内の末裔も来訪します。 隅田川沿いに南北に延び、戦後いちはやく誕生した「浅草北部ことぶき商店会」。妙亀塚やおばけ地蔵など多くの史跡が密集するパワースポットでもあります。この2商店会が合同でイベントを開催します。 謡曲隅田川で有名な「妙亀塚」、約4メートルの大きな「おばけ地蔵」の他、今年は江戸の発明王「平賀源内」の墓所前で平賀源内に関連したイベントも行われます。

日時/平成29年11月5日(日)  午前9:00~午後4:00
場所/平賀源内会場(台東区橋場2丁目22-2)
   おばけ地蔵会場(台東区橋場2丁目5−3)
   妙亀塚会場(台東区橋場1丁目28−2)

 

<主なイベント>

平賀源内グッズコーナー
香川県さぬき市の「平賀源内記念館」より。ここでしか買えないグッズが目白押し!
(平賀源内エリア)10:00~

エレキテルを作ろう!
平賀源内が復元した静電気の発生装置「エレキテル」制作体験。先着50名様無料!※事前申し込みも受付ています。(平賀源内エリア)11:00~13:00

ジャズオーケストラがやってくる!
迫力ある生演奏をお楽しみください(おばけ地蔵エリア)12:00~14:00

野菜詰め放題(平賀源内エリア)11:00~

箏と尺八による 「すみだ川」演奏 (妙亀塚エリア)13:00~)

 

<主催>アサヒ商店街振興組合・浅草北部ことぶき商店会
<後援>台東区
<協力>清川地区町会連合会、平賀源内先生顕彰会、平賀源内記念館、浅草商店連合会、 奥浅草観光協会、石浜2丁目妙亀塚保存会、石浜3丁目おばけ地蔵保存会
<交通アクセス>
東京メトロ「三ノ輪駅」 徒歩20分
つくばエクスプレス・JR・東京メトロ「南千住駅」徒歩20分
浅草駅より北めぐりん「橋場一丁目」下車徒歩1分
浅草駅より都営バス(東42乙)南千住車庫行き「清川一丁目」下車徒歩1分
上野駅より ぐるーりめぐりん「清川清掃車庫」下車徒歩1分
<お問い合せ>イベント事務局 TEL 03-3839-5229

 

<チラシ画像>
クリックするとPDFで開きます(別窓)

2017年11月5日イベントチラシ表

2017年11月5日イベントチラシ裏s

 


800人で靴みがき世界一記録達成

 アサヒ商店街では平成25年11月22日に、一斉に5分間靴みがきをする「靴みがき世界一」に挑戦し、見事世界一を達成しました。その人数はなんと800人!それまでアラブ首長国連邦が持っていた451人を大幅に上回っての記録更新です。

 地元町会をはじめ企業・学校・各団体など、子供から大人までたくさんの方々からご協力をいただきました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!